UTKの仕事

溶融亜鉛めっき加工

信頼と実績、
低コストを実現する溶融亜鉛めっき加工

信頼の耐久性と優れた防食性で、あらゆる使用環境に強い「溶融亜鉛めっき加工」

当社の製品の核となっている『鉄』は、身近に役立つ資源として、ライフサイクルの長い素材です。10~20年の使用は当然ながら、鉄塔などの建築物であれば厳しい屋外環境で、より長期のスパンで耐用年数が求められます。

腐食や錆び浮きを防ぎ、製品寿命を延ばす防錆(ぼうせい)技術は、機能と、そして安全性に関わる肝の部分といえるでしょう。
様々な鉄鋼製品を耐久性、そして経済性の面から、影ながら支えてきた防錆(ぼうせい)技術。中でも、もっとも優れた方法として定評のある表面処理技術が「溶融亜鉛めっき加工」です。

溶融亜鉛めっき加工
溶融亜鉛めっき加工
溶融亜鉛めっき加工

溶融亜鉛めっき加工の特色

溶融亜鉛めっきは、鉄と亜鉛の合金反応によって、素材の表面に薄く強固に密着して形成される保護被膜です。
衝撃や摩擦などにも強く、剥離することがありません。素材を溶融亜鉛に浸漬させることにより、中空体の内面など隠れた部分にも均一なめっき処理が可能です。

また、亜鉛特有の電気化学的防食作用により、大気中・淡水中・海水中・土壌中など、あらゆる環境のもとで高い防食性能を示します。
例えば、田園山間地帯では50~70年、亜硫酸ガスの多い重工業地帯でも10年以上にかけて、溶融亜鉛めっきは十分な効果を発揮します。

鋼管・大型構造物・電力通信・土木建築・農業畜産・鉄道運輸・船舶・冷暖房関係など、幅広い分野で利用されている溶融亜鉛めっき加工。効果が長く持続するうえ、メンテナンスの必要もないため、他の方法に比べて最終的なコストを低く抑えることが実証されています。

日本産業規格適合性認証済み
【溶融亜鉛めっき加工】は当社へ

UTKグループの工場すべてが日本産業規格適合性認証を取得済み。当社も1988年の認証(許可番号888006)以来、30年以上の実績を誇り、自動ライン化しためっき槽(小釜)と大釜を備え、万全の体制です。

溶融亜鉛めっき加工用めっき槽
大釜
寸法/W:1200×H:1800×L:8000(有効W:1100×H:1400×L:7500)
小釜(自動ライン)
寸法/W:600×H:1200×L:4300
溶融亜鉛めっき加工用めっき槽
工程

各工程をきちんと積み上げるために、要所で人の目視による中間チェックを実施します。
【前処理工程】では、まず素材の状態を確認。構造や形、さび・油脂の有無や破損を確かめます。油脂類の除去(アルカリ水溶液に浸漬)、さびの除去(塩酸水溶液に浸漬)、そして被めっき面の清浄化とめっき処理までの防錆を目的としたフラックス処理(塩化亜鉛アンモニウム水溶液に浸漬)。各工程で使用する水溶液の洗浄など。
【めっき工程】では、440~470℃の範囲で、その製品に適した温度の溶融亜鉛浴に浸漬。所定時間の経過後引き上げ、冷却に。
【仕上工程】では外観検査の他、めっき膜厚試験を実施。

などなど、各工程には経験と実績に裏打ちされたノウハウが常に要求されます。数値だけでなく人の目で見て、また手で触れることによって、確かな製品を仕上げていきます。
溶融亜鉛めっき加工については、「九州内田鍛工」にぜひお任せください。

【溶融亜鉛めっき加工】
その強さ、身近な所でも使われています。

あらゆる使用環境に強い! 身近な所でも活きる「溶融亜鉛めっき加工」の防食性。

溶融亜鉛めっきは、たんなる表面の皮膜とは異なります。素材の鉄と亜鉛の合金反応によって、表面に強固に形成される保護被膜です。
衝撃や摩擦などにも強く、剥離することがありません。亜鉛特有の電気化学的防食作用により、あらゆる環境のもとで高い防食性能を示します。
幅広い分野で利用されていることからも実証されているその強さは、身近な所でも実力を発揮しています。

造船パイプ

造船パイプ

グレーチング

グレーチング

非常用発電機ベース

非常用発電機ベース

ハウス材

ハウス材

高欄

高 欄

コンベヤ架台

コンベヤ架台

ページトップ